会社の評価は「気にしない」でいい【低くても問題なし】

会社の評価は気にしない。だってどうでもいいから。 仕事
記事内に広告が含まれています。

あなたは、会社からどんな評価をされていますか?

「会社から正当に評価されないなあ」と感じている人は少なくないと思います。


私の勤める会社では先日、冬のボーナスが支給されましたが「自分は正しく評価されてない!」という不満の声がチラホラ聞かれました。


ちなみに、自分のボーナス額から察するに私には【いると便利な時もあるけど、いなくても全然平気な存在】みたいな評価がついているのだと思ってます。

日々適当に働く私にとっては、わりと高評価ですね。こんにちは、どぶのごみ子です。


会社の評価は、あまり気にしないようにしています。


人間ですから、他者からの評価が1ミリも気にならないのか、と言われると素直に頷けないところがありますが、基本的には興味薄めです。


だって気にしてもいいことないし、そもそも気にするほど大事なものでもないから。


そんなこんなで、今日は「会社の評価なんて気にしないで全然オッケー」がテーマです。

スポンサーリンク

会社の評価を気にしなくていい理由

会社の評価を気にしなくていい理由

会社の評価を気にしなくていい理由は、一言で言えば気にする価値のないものだから、です。

私が会社の評価を気にしていない理由は

  • そもそも会社を信じていないから
  • 会社の評価は仕事能力だけで決まるわけじゃないから
  • 会社の評価が低くても給料は下がらないから

です。それぞれ簡単に補足します。

そもそも会社を信じていないから

評価がどうだという以前に、やれ氷河期だリストラだ派遣切りだという惨状を目の当たりにして育ってきたせいなのか、それとも単に私がひねくれているだけなのか、私はいまいち会社というものを信用していません。


で、会社そのものを信じていないので、当然会社からの評価も信じていません。

良いとか悪いとかの話ではなく事実として、景気がいいときは良い評価をつけてバンバン昇進させてくれる会社でも、具合が悪くなれば社員をクシャクシャポーイっとするのが会社です。


会社の評価や役職名にしがみつく努力をするくらいなら、もしもの事態に備えてすぐに転職先が見つかるスキルを身につけたほうが、よほど今の時代に合っていると思います。

評価は仕事能力だけで決まるわけじゃないから

会社の評価は仕事ができるかどうかで決まるわけではありません。


「上司にとって都合がよい人間かどうか」で、会社の評価は決まります。

少し極端な例を出せば、仕事はすごくできるけど上司と折り合いが悪いAさんと、仕事はあまりできないけど上司と相性の良いBさんがいたとして、会社の評価はBさんのほうが高いなんてこともざらにあるのが会社の評価というもの。


会社の評価を上げるために上司にゴマをするという方法もあるのですが、そんなことに精を出すくらいならさっさと仕事終わらせて帰ったほうがいいです。

会社の評価が低くても給料は下がらないから

もちろん会社にもよりますが、会社の評価が下がったからと言って、生活できないレベルに給料が下がるということは基本的にありません。

それと同じことで、会社の評価が高いからと言って給料が爆上がりすることも、一般的にはないでしょう。


そう、とどのつまり会社の評価が高かろうが低かろうが、もらえる給料はそこまで大きく変わりません。

会社から高く評価されたとしても得られるのは「会社から認めてもらえた」という承認欲求のみです。


また、会社の評価が低くても仕事さえきちんとこなしていればクビになることはまずありません。

スポンサーリンク

会社の評価を気にせず働くメリット

会社の評価を気にせず働くメリット

一度会社の評価を気にしない暮らしを手に入れると、わりと見える世界が変わります。

上司にゴマをすらずに済む

会社の評価を気にしすぎると、ついつい評価欲しさに上司にゴマをすってしまうのが人間ってもので。


例えば、上司がやりたくないと回してきた仕事を笑顔で引き受けたり、飲み会の席で延々と愚痴や武勇伝に付き合わされたり、休みの日にアウトドアに駆り出されたり・・・みたいな、会社の評価欲しさに上司の高感度をムリヤリ狙いに行く仕事全般です。


会社の評価を気にしなければ上司にゴマをする必要はありません。

くだらない上司のご機嫌伺いみたいな行為もしなくて良くなりますよ。

残業や飲み会を断れる

会社の評価の基準は本当に不思議なもので、「だらだら行う残業」や「自由参加であるはずの飲み会」にまで及ぶことが多分にあります。


どちらも大した生産性はありませんが、参加することでその人の評価が上がるのです。

わざとくだらない行事を開催して社員の「従順度」を測ってるのでしょうか?面倒くさいことこの上ありません。


会社の評価を気にするとどうしても参加してしまうこれらの行事ですが、会社の評価を気にしないとなれば堂々と断って、定時でそそくさと帰ることができます。

会社の評価に惑わされずに済む

あなたの会社にもいるのではないでしょうか?


会社で評価されてるというだけで、ろくすっぽ仕事もできないくせにやたらとデカい顔して歩いてる奴。


完全に会社の評価が自分の評価だと信じてしまっている人です。


会社の評価はあくまで会社都合でつけられた、会社でしか効果を発揮しない評価であって、その人自身を評価するものではありません。

自分で自分を冷静に評価して働かなければ、人はできていた仕事すら忘れてできなくなってしまいます。

会社の評価を落としても人間の評価は落とすな

会社の評価を落としても人間の評価は落とすな

会社の評価は気にしないに越したことありませんが、たまに勘違いをして「会社の評価は気にしないから自分勝手に働いていいんだ」と一緒に働く人に迷惑がかかる働き方をする人もいます。


会社の評価に大した価値はありませんが、人間としての評価には価値があります。


そこを混同して両方落としてしまう人は、ただの残念な人です。


自分に課された仕事はきっちりと遂行する責任がありますし、社内の人間が業務的なことで困っているのであれば手を貸すべきです。

会社の評価なんて気にせず働こう

会社の評価なんて気にせず働こう

繰り返しになりますが評価基準が不明確で、会社でしか効力を発揮しない会社の評価なんて気にしないで全然オッケーです。


評価を気にして上司にゴマをすったり、仕事を抱え込みすぎたところで、上がる給料はごく僅かですし、会社の経営がヤバくなれば積み上げた頑張りもある日突然無に帰します。


自分の仕事を粛々とこなしていれば、評価してくれる人が現れるかもしれませんし、それがゆくゆく会社での評価にも繋がる可能性だってあります。


会社の評価なんて良ければラッキー・悪ければ忘れるみたいな、毎朝ニュースから流れてくる星占いの結果と同レベルの存在です。


ろくに気にする価値のない会社の評価を真に受けたり、はたまたそれで悩んだりする必要なんて、どこにもありません。


会社の評価なんてどうでもいいもの気にしないで、のんびり働きましょう。


んじゃまた。