職場の人と仲良くしなくてもいい!無理しなくても会社員はやっていける

職場の人と仲良くしなくても会社員はやっていける【適度な距離を保つ】 仕事
記事内に広告が含まれています。

職場の人と仲良くするのめんどくさいな~

って思ったことある人ー?


ハーーーーーイ!!!!(全力挙手)

ね、めんどくさいですよね。本当の友情が芽生えるわけでもなし。

こんにちは、どぶのごみ子です。


仲良くする気がないからと言って、毎日のように顔を合わせて一緒に働く職場の人を、ぞんざいには扱えない。もうね、この事実がめんどくさい。これのせいでめんどくさい度が急上昇。すこぶるめんどくさい。


でもね、3年くらい前に気づきました。
職場の人と仲良くしなくても、会社員やってけるって。



かつて待ち受けにすると運気があがるとかいう謎の伝説を作った三輪さんも言ってる。

「人間関係は腹六分」

いやまじでコレ。その通りだよ。さすが三輪さん。


ちなみに私の体感では、職場の人間関係は腹三分くらいで充分ですが、とにかくめんどくさいなら職場の人と仲良くしなくていいよって話をしようと思います。

スポンサーリンク

職場の人と仲良くする必要はあるのか

めんどくさいと思いつつ職場の人と仲良くする必要ある?

ない。(断言)


もちろんしたい人はすればいいのですが、職場の人と仲良くするという行為は絶対しないといけない事柄ではありません。

そもそもちょっと考えてみて下さい。職場ですよ。職の場。職務を全うする場所なわけです。


大前提として、職場は仕事をしてお金を稼ぐところです。


職場の人たちは仲良しサークルのお友達ではなく、仕事をして金を稼ぐという目的がたまたま一緒なだけの人たちです。

スポンサーリンク

職場の人と仲良くしないメリット・デメリット

職場の人と仲良くしないことにはメリット・デメリットどちらも存在しますが、個人的には圧倒的なメリット、取るに足らないデメリットだと感じています。

職場の人と仲良くしないメリット

幼少期、大人たちから「クラスのみんなと仲良くしましょうね」と教えられたせいなのか、誰かと「仲良くしない」という言葉に非常にマイナスな印象を持ちますが、職場の人と仲良くしないメリットって案外あります。

  • 人間関係の面倒事がない
    → 対人トラブルになる仲の人がいない
  • 噂話や愚痴を聞かされない
    → 心を乱れることがないのでメンタル安定
  • 無駄話をせずに済む
    → 集中して仕事するから残業も減る
  • オンオフをきっちり切り替えられる
    → 仕事とプライベートのバランスが取れる

職場の人と仲良くしないデメリット

ちなみにデメリットをあげるとするなら、やっぱり「人の目」。

社風によっては上司から「皆になじめてないようだけど大丈夫か?」と声をかけられて、返答に困ることがあるかもしれません。

また、仲良くしないあなたは「協調性のない奴だ」と「付き合いの悪い奴だ」と評される可能性もあります。

「職場の人と仲良くしない=嫌われてもいい」は間違い

「職場の人と仲良くしない=嫌われてもいい」は間違い

「職場の人と仲良くする気がないから、嫌われたって構わない」

と思ってるような振る舞いをする人がたまにいますが、そんな人と出会うたびシンプルに考えが足らない奴だなあと心の中でこっそりディスってます。


職場の人と仲良くしない=嫌われてもいいと思ってる人は、大損こいてる大馬鹿野郎です。


何にでも上・中・下ってあるように、人の感情にも好き・普通・嫌いってのが存在します。

人の感情なんてざっくり言えばこうです。

  • 好き=一緒に居たい【人間関係は腹十分から七分】
  • 普通=一緒に居られる【人間関係は腹六分から三分】
  • 嫌い=一緒に居たくない【人間関係は腹二分からもはや餓死寸前】

人は嫌いな相手との接触をできるだけ減らそうとします。だって絡めば絡むほど空腹度増すし。


職場の人と仲良くする気がないからと言って人に嫌われる言動を取り続けると、意見交換が必要な会議でうまく話を煮詰めることができなかったり、必要な報告・連絡・相談をスルーされたりといった具合に確実に仕事に悪影響を及ぼします。

結局めんどくさい思いをするのは自分です。職場では嫌われてはいけません。

職場の人と仲良くしないコツは適度な距離をとること

職場の人と仲良くしないコツは適度な距離をとること

冒頭でも言いましたが、職場の人と仲良くしないと決めたからと言ってやっぱりぞんざいには扱えません。

「付きすぎず、離れすぎずの距離感を保つ」、それが職場で仲良くしないことのルールです。


では適度な距離感を保ちつつ仲良くしないようにするには、どうすればいいのでしょうか?

挨拶や業務連絡は人当たりよく

職場の人と仲良くする・しないの話以前に、組織に属するのであれば人当たりは良いに越したことはありません。


すんげえダルくて今すぐ帰りたいと思う日でも、とりあえず挨拶と業務中の会話くらいはにこやかに行いましょう。

挨拶や業務連絡をした際の人当たりを良くしておけば、人柄に悪印象を持たれるということは基本的にありません。

仕事で困っている人は助ける

職場の人と仲良くしないということは、職場の人と助け合わないというわけではありません。


結局仕事はチームでするものなので、自分の仕事じゃなくても、仕事がうまくまわっていない状況であれば進んで困っている人を助けてあげましょう。

恩を売ることで自分が困った時に助けてもらえるかもしれませんし、多少人付き合いが悪くても文句を言われにくくなります。

業務時間外の誘いは全て断る

職場の人から飲み会や、休日の遊びに誘われることもありますが、業務時間外の誘いは全て断るようにするのが吉です。


最初は連続してお断りすることになりますが、何回か繰り返せばいずれ誘いの声すらかからなくなります。

もちろん断る際も人当たりよくですが、間違ってもうっかり「また誘って下さい」と口走ってはいけません。

プライベートな話をされたらテキトーにやり過ごす

世の中には一定数います。他人のプライベートを無理に暴こうとする人や、聞いてもない自分のプライベートをおや?ナイアガラの滝かな?って勢いでベラベラ喋り倒す人。


正しい対応は一つ、【テキトーにやり過ごす】

質問してくる系の人には「ん~?」「どうですかね~?」、聞かせてくる系の人には「ん~」「そうなんですね~」って言っとけば何とかなります。

「ん~」の有能っぷりがすごい。語尾を上げたり下げたり伸ばす長さを変えたりアレンジ無限大。

職場の人とは仲良くしなくて全然オッケー

本当に気が合う人が職場にいれば仲良くすればいいですが、それは稀かつラッキーな例。

再三言いましたが、めんどくさいと感じているのに無理して職場の人と仲良くしなくていいです。必要ありません。そんなことしなくても会社員は勤まります。


仕事だけをしに職場に行くと思うとオンオフが明白で、職場から外に一歩出た瞬間から素の自分に戻れて楽ですよ。



んじゃまた。

昼休み一人になるために、私が実践してるたった一つの方法
昼休みを一人で過ごしたい人が、皆でランチする習慣がある会社に入ってしまうと、結構...