先日、こんな相談事が届きました。
・人間嫌いではあるものの、一人でいるのも辛い気がしてきた
・人間嫌いが恋愛や結婚をするには、どうやって相手を探すのが得策か
・婚活アプリやマッチングアプリは人間嫌いには不向きなのか
この二律背反な気持ち、よくわかります。
私も人間嫌いですが、ふと一人の夜が寂しく感じることもありますし、街でイチャコラしてるカップルを見かけたらクソがああ!と羨ましく思います。こんにちは、どぶのごみ子です。
今回は「人間嫌い=恋愛できないではない。でもどうやったらうまくいくんだろう?」がテーマです。
最初に言っておきますが、結局は人それぞれです。
それでも考えたり努力したりしてみたり、いろんな可能性を探ってみたいのです。
人間嫌いにも恋愛に向き不向きがある
人間嫌いと言っても色んなタイプの人がいて、恋愛がうまく生きやすいタイプとうまくいきにくいタイプとに分けることができます。
決して性格の良し悪しではなく、要は他人に「好印象」を持たれるタイプか否かという違いです。
簡単に特徴をまとめました。
恋愛がうまくいくタイプの人間嫌いの特徴
- 繕えば社交性を出せる人
- マメな人
- 人の欠点が目につかない人
必要とあらば社交的になれる人は、他人に好印象を与えられるので恋愛に発展しやすいです。
また、連絡がマメだったり細かい気配りができる人、おっとりゆったりした雰囲気の人も人から「とっつきやすい」「優しい」という印象を持たれて恋に繋がりやすいでしょう。
恋愛がうまくいきにくい人間嫌いの特徴
- 人間不信な人
- 他人に興味が薄い人
- とにかくインドアな人
人間不信や他人に興味が薄い人は、どうしてもコミュニケーションに壁を作ってしまいがちなので、恋愛へのハードルは上がります。
あと実体験としてインドアな人もなかなか恋愛がうまくいきません。だって外に出ないんだから誰とも出会わないもの。
人間嫌いでも恋愛はできる
とはいえ、「じゃあ人間嫌いは恋愛できないのか」となると、そうではありません。
こんな私ですら恋人がいたことはありますし、人間嫌いでもいい恋愛をして結婚をして、幸せに過ごしている人は沢山いるでしょう。
しかし、人間嫌いが恋愛をするためには必要なものがあります。それは、
努力です。
うわーーーめんどいよねーーー、ごめんーーー。
ですが、努力と言っても「大金を稼ぐ」とか「絶世の美男美女になる」とか大それたものではありません。
例えば出たくない外に出ることだったり、したくないオシャレをすることだったり、人間嫌いでも頑張って人と交流することだったり…、人間嫌いじゃない人には普通のことだけど、人間嫌いにとっては面倒なことたちに挑戦する努力です。
「人間嫌いな自分を愛して」はいかがなものか
私はたまに「人間嫌いでゴミでクズな、ありのままの私を愛してくれる人はいないかな~」なんて、舐めたことを考えます。
しかし、そんな都合のいいことを考える人間に上等な愛を差し伸べてくれる人は存在しないので、万が一幻想を抱いているなら今すぐに捨て去りましょう。
これは私の言葉ではありませんが、ありのままを愛してほしいっていう人は焼く前の生肉や、土が付いたままの野菜を他人に「食え!」って言ってるのと同じです。
人間嫌いはどうやって恋愛を始めるべきなのか
勝算が見込める勝負といいますか、やはり人間嫌いが恋に発展させやすい出会い方ってのはあると思います。
もちろん人それぞれなので一概に決めつけることはできませんが、個人的には「恋、始めます感」が薄く、自然と相手を知っていけるイベントがいいのではないかなと考えます。
なぜなら、人間嫌いの心を解きほぐすにはある程度の時間が必要だから。
ポンポン一目惚れできるタイプなら、そもそも人間嫌いになんてなってないはずです。
具体的な出会い方としては
- 友達からの紹介
- 職場
- 習い事
- スポーツジム
- ボランティア活動
- 趣味のSNSアカウントやイベント
などが現実的ではないでしょうか。
ちなみに、あまりオススメしない出会い方として紹介するのが「合コン」「婚活パーティ系」です。
これらの出会い方は、大勢人が集っているところで勝負する必要がある・盛り上がりが重要視されるため、人間嫌いの人にとっては不利なことが多いと思います。
婚活アプリは人間嫌いに有利なのか
結論はもちろん「人による」です。
ネットには「コミュ障や人間嫌いは婚活アプリで出会うといいよ!」という意見がたくさんありますよね。
また、話す機会もないような人と出会えるチャンスがあるというのは婚活系アプリならではのメリット。
しかし、個人的感想を言うなら、「結構キツイ」です。
しかし、有利に使える人もいるだろうなと感じたのも事実なので、もう少し詳しくお話しします。
婚活アプリに向いてる人と向いてない人の特徴
ざっくり向いている人と向いてない人を表にしてみました。
向いてる人 | 向いてない人 |
・手紙を書くのが得意 ・顔に自信がある ・恋人に対して明確な条件がある |
・繊細 ・めんどくさがり ・他人を信用しやすい |
婚活アプリの最初はメッセージの交換から始まります。
メッセージが盛り上がらなければデートなんて夢のまた夢。
文章で自分の感情を伝えるのが得意な人は楽しいと思いますが、メッセージ交換を面倒に感じてしまう人はかなり苦戦を強いられるでしょう。(何を隠そう私である)
また、やり取りしていた相手が急にフェードアウトする可能性や、変な人と出会ってしまう可能性だってゼロではないため、傷つきやすい人は不向きです。
しかし、顔に自信があり顔写真を公開できる人なら傷つくこと自体少ないはずなので比較的イージーかもしれません。
他にも「結婚相手には年収これくらい!」「絶対に太ってる人は嫌だ!」など、恋人に対して明確な条件がある人にとっては、あらかじめ条件を絞って検索をかけられるのでメリットがありそう。
まとめ:人間嫌いの相談者様へ
相談者様のことを言っているわけではありませんが、人間嫌いでも性格が悪くても見た目が醜くても金がなくても、恋人ができる人はできるし結婚する人はするものです。
もちろん本人の努力も侮れませんが、恋愛には運とか縁と呼ばれるものも大きく作用していると私は考えます。
本当に恋愛を望むなら、ありとあらゆる手段を試してみることをお勧めします。
手段は何でもいいはずです。
そうやって色んな可能性を探っているうちに幸運が舞い込んでくるかもしれません。
社会人は出会いがないとか言われている中で、さらに人間嫌いだと本当に出会いがないことは私も身をもって知っています。
だからこそとりあえず行動してみる、なんてのも長い人生においては一興ではないでしょうか。
望んだ答えや何のアドバイスにもなっていなかったかもしれませんが、恋愛をしている・していないに関わらず、相談者様が幸せであるよう願っています。
んじゃまた。