変わってるね。
生まれてから29年間、いろんな場面でいろんな人にしょっちゅう言われてきました。こんにちは、どぶのごみ子です。
「変わってるね」という言葉はもう聞き飽きましたが、いろんな人がそう言うのだから私は恐らく変わってるんでしょう。
しかし残念なことにどこが変わってるのか、自覚はありません。
変わってる箇所がわからないので、その言葉を浴びるたびに「お前は変人だ」と言われているような気がして傷つきました。
また、相手はどういう了見でそんなドギツいこと言ってのけてんのか、不思議でした。
ということで今回のテーマは「変わってるって言いたきゃ言え!もう知らん!」です。
変わってると言われても、傷ついたりつらい思いをしたりしてやる必要はありません。
変わってるねと言う人の心理
変わってるねと言われた数だけ、変わってるねと言う奴を観察してきました。
ネットでggり倒した私は「変わってるは褒め言葉」「前向きに捉えよう」という意見が多いことも承知していますが、私が観察した結果、心理という観点だけに絞って見れば、心からいい意味で「変わってる」と言ってくる人はかなり少数派です。
独断と偏見ですが、変わってると言う人の心理はだいたいこんな感じだと思います。
- 肯定型(全体の1割)
変わってるね → 訳:お前おもしろい奴だな - 無意味型(全体の6割)
変わってるね → 訳:ただそう思っただけで意味はないよ - 否定型(全体の3割)
変わってるね → 訳:お前は敵だ
上記項目を少しだけ補足します。
肯定型(全体の1割)
いい意味なパターン。言った側は心から本当に「おもしろい奴だな」と思って発言しています。
言葉がちょっと足りないような気もしますが、明るい空気感・表情でカラッと言ってくるので、言われればすぐに「あ、これはいい意味だな」と分かるはずです。友達にするにはベストなタイプ。
無意味型(全体の6割)
深い意味はないパターン。言った側からすれば単純に自分と違う箇所を見つけたからポロっと出ただけで、そこには何の意味・感情ともに含まれていません。
変わってるからといって好きとも嫌いとも思っていません。友達にはなれないけど一緒に働くとかにはちょうどいいタイプ。
否定型(全体の3割)
悪い意味なパターン。言った側は自分のことをまともな人間だと思い込んでいることが多く、言い方にトゲを感じるでしょう。
自分と同属ではない→まともじゃない→排除対象となって攻撃を仕掛けてくることもあります。年齢性別関係なくどこにでも一定数いて、マウントとかが好きなタイプ。
変わってないフリはするだけ無駄
変わり者扱いから脱却したいと思って人に無理やり合わせたり、人の真似をしたりする行為は無意味です。
考え方が自然と変化するならまだしも、
変わってると言われたくないがために演技をするのは、疲れるくせに得るものはほぼありません。
エリートコンサルも驚きの、費用すんげえかかってんのに効果ゼロ。
変わってるなんて、ただの個人の感想
変わってると言われて、「自分は変わってるんだ…それって他の人より劣ってるってことなのかな…」と不安に駆られるかもしれませんが、自分は変わってるのかもしれない、という不安は個性を殺します。
そうやって人と自分を比べて【変わってる】という最終的なレッテルを貼ってるのは、いつだって自分自身です。
「この行動をしたら変わっている」という明確なガイドラインなんてないのですから、しがない個人の感想を真に受けて、つらい思いをしなくたっていいのです。
そう、「変わってる」なんて言葉は、個人のただの感想です。
「自分は自分」で、自分がどうあるか決めるのも自分。
他人の意見を参考にするのは大切でも、根拠のない個人の感想を押し付けられて、つらい思いをしなければいけない理由はありません。
自分は変わってるのかもしれないと不安なまま生きると、人生しんどいです。
前述したネットの「前向きに捉えましょう」という意見はもしかしたらこういうことだったのかもしれないな、と今更ながら思ってます。
私のことを「変な奴」「変わってる」と言いたい人がいるのなら、好きなだけ言えばいいです。だからどうしたよ?って話。
ここまで読んでくれたあなたが、変わってると言われて傷つく日がこなくなることを願っています。
んじゃまた。