キツい仕事をこなせば高待遇が用意されているはず…そんなことを信じていた時期が私にもありました。こんにちはドブのごみ子です。
仕事ができる人はこんな経験をしたことはありませんか?
- 早く仕事を終わらせても次から次へと仕事を頼まれる
- それどころか面倒な仕事を押し付けられる
- 急ぎの仕事だって任される
- 困った事態にも駆り出される
- 人より働いても定時で帰ると恨まれる
自分で言うとアホの子みたいですが、私は案外仕事ができます。
上記事項、私は全て経験済みです。
でも昔から薄々気づいてもいました。
あれ?会社員で仕事ができるって損するだけじゃね?と…。
そして現在、確信しています。
会社員で仕事ができるのって絶対損だ、と…。
もしも私が「スキルアップのチャンス!ラッキー☆」とか思える意識高めのキラキラ社員だったらこうは思わなかったのかもしれませんが、残念ながら私はキラキラ社員ではありません。
そう、上昇志向がない人間にとって会社で仕事ができることは損でしかありません。
そしてこのご時勢に、上昇志向を持って会社に勤めている人ってどれくらいいるでしょうねという話。
そんなこんなで今日は仕事ができることを損だと感じている、非キラキラ社員の同志たちに向けて記事を書きます。
仕事ができすぎると会社で損をするという現実
仕事ができると聞くと何だかカッコいいですし、できないよりかはできたほうがいいような気がしますよね。そこに関しては私もそう思います。
しかし、仕事ができる人というのは会社勤めする上ではかなり損をする人種です。
何故なら仕事ができる人には大変な仕事が集中するからです。
能力的に不安要素がある人に、重要な仕事を頼む人はまずいません。
だってそのほうが頼んだ人からすると楽だから。
しかしそうなると仕事ができる人に重要な仕事や、急ぎの仕事ばかり集中することになります。
仕事ができない人の尻拭いにまわされる機会も多いでしょう。
仕事ができる人にばかり大変な仕事が集まり、頑張って仕事を消化しても新たな大変な仕事が舞い込む…と大変な仕事の無限ループにハマり、仕事ができるが故にどんどん消耗していきます。
仕事ができることを損だと感じる理由
周囲が甘えすぎるから
仕事ができる人は、仕事ができない人たちから甘えられまくります。
例えば仕事ができないふりをして、やりたくない仕事を押し付けてくる輩や、「あの人が何とかしてくれるからいっか!」と手を抜いてミスだらけの仕事をする輩が必ず現れるからです。…このくそ野郎どもが!!
仕事ができる人の能力は、業務で発揮するために存在しているのであって、困った甘ったれたちのお世話をするために存在しているのではありません。
仕事ができる人は自分の能力を無駄遣いされていると感じ、仕事ができることを損だと感じます。
仕事ができることを正しく評価してもらえないから
これはもう読んで字の通り。いくら仕事を頑張ろうが、会社や上司・同僚はあなたのことを便利な駒としか見ていないパターンです。
この場合、待遇が良くなることもきちんと感謝されることも基本的にはありません。
こんな頑張れば頑張るほど大損するような会社では、消耗しながら大変な仕事をこなしてやる義理はねえ。と思うのが普通です。
仕事ができる人を正しく評価しない会社では、仕事ができることを損だと思う気持ちは日に日に強くなります。
仕事ができることによるストレスの負荷が大きすぎるから
毎回誰かがミスが起こすたびに尻拭い、緊急事態には必ず駆り出される、それでも会社の給料はろくに上がらない…
イライラしないよう自分の仕事にだけ集中しようとしても、誰かの仕事の手伝いに駆り出されて結局自分の仕事は手つかずのまま一日終了…なんてこともしばしば。
仕事ができることって想像以上にメンタルにきます。ストレスフルです。
例え会社から昇格や昇給の話を持ちかけられたとしても、名ばかりの昇格や微々たる昇給させるくらいなら仕事量減らせよ!という気持ちが沸き、仕事ができること=損という図式が崩れることはありません。
仕事ができて損だと思うときの対処法
自分ばかり損している気がしてつらい、という仕事ができすぎるが故の悩みには、2つの対処法があります。
それは辞めて転職するか、適度にできないフリをしつつサボるかです。
辞める
もしもあなたが、仕事を頑張ること自体はそんなに嫌ではないけど、自分だけ大変な仕事を任されるのは不平等だし不満だ。と思うのならいっそ今の会社を辞めて転職することをオススメします。
この場合仕事が嫌だと感じる原因は仕事ができる人にだけ負荷がかかっている環境であって、仕事そのものではないからです。環境のせいで仕事を頑張れなくなっているのであれば、環境を変えるべきです。
仕事のできるあなたが、今いる会社のレベルに満足できなくなったとも言えます。
自分のレベルに合った職場でバリバリ働いた方が会社にもあなたにも得があるでしょう。
サボる
そもそも会社の仕事をバリバリ頑張りたいわけでもないのに、仕事ができると言うだけで自分にばかり仕事が集中して嫌だ。いっそ仕事なんてできなくなりたい。と思う上昇志向なんてこれっぽっちもない人には、適度にできないフリをしつつサボることをオススメします。ちなみに私はこちら側に属しています。
業種や職場環境によって、できないフリの仕方や上手なサボり方というのは異なるため、一概にこうすればいいとは言えませんが、とにかく仕事を早く終わらせすぎないことが大切です。
いつもより時間をかけてゆっくり仕事をしてみてもいいですし、ある程度自由度の高い仕事ならいつも通りのスピードで仕事を終わらせた後、自分の時間として好きなように過ごしてもいいかもしれません。
しかしサボり方を間違えると社内で仕事ができない人にカテゴライズされてしまいます。それはそれで仕事がやりづらくなってしまうため、適度にサボるコツを心得ましょう。
仕事ができるのが損だと思うなら行動を変えよう
仕事ができることは本当は喜ばしいことなはずなのに、年功序列やら会社のルールやらその他なんかもうよくわかんないことで、仕事ができる人が必ずしも報われるわけではないのが会社というもの。
仕事ができる社員が損をしたって、損をすることに嫌気が差してできる人たちから辞めていったって、基本的には会社は変わらないというのが現実です。
なら、変わらない会社のことは放っておいて、自分の勘が肩や行動を変える方向にシフトしたほうが、よほど未来は明るいでしょう。
仕事ができる自分の能力を認めてくれる会社に転職してもよし、損をしないで済むように仕事をセーブしてもよし、です。
大切なのは自分に適した働き方を見つけること。
自分ばかりが損をしている、と思い続けながら働くのはつらいです。
と、いうことで私は今日も明日も明後日も適度にサボりながら働きます。
んじゃまた。